ダイエイ便のレベルアップ研修で、メタル便のことを説明する時間を30分もらった。総合トラックがメタル便にどう関わっていくかを説明するためにこの12年の相関図を作成してみた。作ってみて驚いたことは、全ての展開が出会いから始まっている。
左の写真の左の上部、総合トラックが小宮一慶さんに顧問になってもらう中、日経の取材をしてもらい、一枚の記事になった。この新聞がキッカケとなり、お客様である金森会長の目にとまり、鉄鋼団地の共同配送の構想が出来上がった。大阪へも、東海への展開も全てご縁が広げてくれた。
でも単に縁があったから広がったのではなく、やるべきことが明確だったので出会った人が関わったり協力者となってくれた。改めて縁の持つ不思議な力を痛感する。カジ
月に一度幹部で業績検討会が行われる。数ヶ月前に小宮コンサルにアドバイサー参加いただいた時、参加者が受身になっていると指摘をいただいた。その解決策として、「Jシート」なるものと作った。J=自慢で、1ヵ月一点に絞って挑戦してみたいことを幹部の前で宣言して、1ヵ月後にその成果を自慢するものだ。その用紙には巻き込む人も記入する。
運営して3ヶ月会社が動いてきた感じがする。幹部といえども日常業務で手一杯でゆとりをもって物事に取り組む時間はない。でも日常業務の連続では進歩や発展はない。だから一つだけに絞ってアクションを起こす。やるべき事を宣言した時点で、仲間から厳しい意見も交わされる。その必要性や最優先にすべきことなのか。巻き込む人の記入もあり、協力してもらいたい人を用紙に勝手に書きこむ。これも重要で、チームプレーが生まれる。
我々は切ないくらいに「褒められること」を欲しているが、残念ながら会社では褒められることは先ずない。だからその替わりに、自分で自分を自慢しようという意図である。
恥ずかしながら私を含め数名が、Jシートに何を一点に絞るのか解らないとの発言がでた。それも良しだと思う。悩みから次の自分の使命が生まれてくるからだ。 カジ