石和温泉で、ちょっと遅い新年会。2日間同じ旅館に宿泊し、飲み会専用の部屋を設けてひたすら飲み続ける。15社の異業種の経営者の参加、話好きも多く話題が豊富で絶えない。こんな状況だけに、例年にも増して凄まじい話が多い。
気になるのは、激動期の各業界のナマの状況。絶好調の会社も一社あったが、これは例外で環境利益。
15社の経営状況を大別すると、全く景気の影響を受けていない会社が3分1、売上の1割~2割減が3分の1、売上の5割~6割減が3分の1。影響を受けない会社が3分の1あったのには正直驚いた。一つの業界にいると、周りも等しく悪いので自分が悪くても安心できるが、この時期、全く業績を落としていない企業の話は聞きたくない。
そういえば学生時代のテストもそうだった。テストが終わると、周りの友達にテストがいかに難しかったかの確認しあい自分に非がないことの理由付けをする。友達は持つべきもの。
でもその安堵も数日で終わる。平均点が発表され、回答用紙が返った瞬間に、顔が青ざめるのだ。やはり世の中1人で生きていかなければならないことを痛感する。
搬出作業終了後の、疲労困ぱいの二人。
でもその表情には何とも言えぬ達成感がある。
三浦(左)と新里(右)は、普段から体が良く動き、終日の作業でもバテることがない。タフであることは運送業界の中で、オーラを発し、憧れにも似た存在感がある。
よっぽど厳しい作業だったのか、二人の「ゆがんだ顔」は貴重なショットだ。
ダイエイの、デザイン・ミーティングに参加。実はデザイン・ミーティングという名の営業会議である。会社の広報活動・パブリッシュメント・DM・ホームページを中心に討議するが、実は会社の強みを認識し磨き上げる会議である。
幹部スタッフと外部スタッフが一体になっての議論は、売る側と買う側の視点が交差し、面白い。
数年前に友人のスナックメーカーの企画会議に参加させてもらったことがある。この会議も秀逸であった。企画部だけの会議ではなく、社内の各セクションからの選りすぐり10名と、外部スタッフ6~7名と、私などの利害の無い人が2~3名、5~6時間ぶっ通しで会議をする。用意されたスナックやドリンクで飲食しつつ、自由な発言、勝手な行動をしている人も結構多い。
でも、会議の最後には共通認識を持ち、プロジェクトが動いていく。