小口配送、クロスドッキング、長距離輸送Sohgo-TruckSohgo-Truckサービス会社紹介ネットワークお問合せ

だいちゃん Diary

トップ » だいちゃん Diary

梶大吉

西暦と年号

[19.05.16]

書類保管する時、西暦と和暦が混在してしまうので、スチールラックにマグネットをつけ西暦/年号の両方を明記することにしている。一つの棚に一年分を保管するが、この表記が結構便利であり、どこの棚に入れるか迷うこともない。保存箱にしまう時、年度をまたがないことはだけは統一しており、表面の表記は自由である。新年号「令和」に決まり、新しいシールの数年分を作成する。数枚作るのも多数作るのも手間はそれほど変わらないので令和15年まで一機に作ったが、気が付いたらこの年号の頃は私は既に引退してか総合トラックの会社には在籍していないと思う。それでもこのシールはきっと役立っているとは間違いない。

西暦と年号西暦と年号

返事

[19.04.16]

数年前に千駄ヶ谷駅の改札で見かけた光景がある。大きなバッグをもったスポーツ刈り高校生が改札口を出て、そこにいた上級生に挨拶する。でも上級生は返事もすることなく無視する。そんな状況が改札口で次々と続いた。体育会系は上下の規律を重んじる「学年が一年違うと虫けら同然」という風潮があり、それが上級生の威厳としているのかも知れない。でも挨拶の無視は、傍で観ていて感じが良いもにではない。


同じような事例が運送でもあり、ドライバーが初めての配送先で荷受人やフォークマンに納品や出荷伝票を渡すと、返事せず全くしゃべってくれない、ここに車を入れろと指さす程度だ。かと言って彼が無口か言うと、常連のドライバーにはろくでもない話題で親しげに話している。
事務所内でも、女性や部下が取り次いだ電話に「誰々さんから電話ですよ」と伝えると、「ハイ」の返事もなく無言で電話を取り電話の先とは妙に親しげに、場合によってはへりくだって話しだす。この習慣は社内で伝染する場合が結構あり複数の人が同じことをして、社風になっている事がある。電話を取る順番は多くの場合は役職の低い人で上席に電話を伝えるが、無視して良いとは思わない。会社の役職はあくまでも役割であって、人間である以上対等であり平等でなくてはならない。「ハイ」の一言に「電話を取り次いでくれて有難う」の気持ちを込めても良いのでは。私はガードマンや受付のある会社に入退社する時は、その人達に必ず頭を下げる。その人がいる数メートル回りにはその人のオーラや気配があるから。


労働基準監督署にて

[19.03.28]

労働基準監督署の相談窓口で監督署の女性スタッフが、「あなたは何をしたいのですか」「どの様な意味ですか」と声を荒げていた。「賃金不払い」と言う声も聞えて、賃金が問題になって経営者が相談窓口にきているんだろうなと想像もした。それまでは背中向きで聞いていたが、体の向きを変え相談内容を盗み聞ぎすることに、と言うか署員の声が大きいので大体は聞き取れてしまうのだが。


「あなたは何をしたいのですか」の質問で、相談者は再度説明し始めたので状況が把握できた。建築会社に仮採用され一日目にケガを負ってしまった。会社から日当8000円の支払いを受けたが、採用されることが無かった。ケガで働けないので、今日までの分は賃金不払いであると。相談者を改めて見ると、ジャージ上下でサンダル履き、無精ひげ、ガタイは大きくちょっとハンサムだが、携帯電話片手に足を組み態度はすこぶる悪い。40歳位かな。見る限りはケガの箇所は見当たらない。


仮採用や本採用され、雇用条件の隙間をついて企業側から不当に賃金を要求し、複数の会社を渡り歩くヤカラがいると労使トラブルのセミナーで聴いたことがある。実際に知り合いの運送会社もその手の被害にあった。窓口の彼は労基から企業に指導してもらう作戦の様だ。決め付けもできないが、十中八九その手のヤカラ。本物に遭遇。強盗や詐欺は刑事罰に問われるが、この手口でお金を手にしても未遂に終わっても、論点の差だけで刑事罰に問われることはない。企業も事なきを選び、弱点があるとすると全社員への波及を恐れ、そこそこの金額は支払いがち。ブラックリストも存在しない。でも嬉しかったのは、署員が必死に声を荒げて、相手の矛盾を探して戦ってくれていることだ。労働基準監督署は呼び出しを受けるところではなく、社員の為・会社の為に事前に相談に行く所だと再認識する。

労働基準監督署にて

運転者の募集

[19.03.27]

運転者不足が恒常化ている。団塊の世代がハンドルを置き始め、減員数を若者から採用するのは相当難しくなってきた。都心部では若者の車離れはかなり進んでいる。スマートフォンの進化で、ベストな電車・バスの組合せが簡単に表示される。その分、車を利用する必然性が少なくなってきた。


若者の採用が困難な状況下、採用の幅を広げるには3つの選択肢がある。
①外国人労働者 ②女性 ③中高年
当社は③にターゲットにして、ネット広告には重きを置かず、従来型の紙媒体の求人誌を使っている。
右は求人誌掲載し写真。求人誌の写真は加工が一切禁止されているので、当社のポイントは手作りのサインボードにした。結果は上々、1名の採用枠に6名の応募があった。今回良い人が応募に来られたので、3名採用とする。

運転者の募集

緑の手入れ

[19.03.22]

今年はなぜか花が綺麗に咲く。
外に置きっぱなしの胡蝶蘭も、アロエからも。昨年咲いた後のチュリップの球根からも勢いよく芽がでてきた。事務所回りの植物は、岸川嬢が担当で毎年職場を綺麗に花で飾ってくれる。高価な花は買わず、セール物やもらい物で花壇を何とか維持している。私は花の知識やセンスはないので、ひたすら雑草取りと土の入替えを担当。


構内を取り巻く植栽もだいぶ背丈が伸びてきた。今伐採しておかないと、夏を過ぎると枝や背丈が伸びて手が付けられなくなる。伐採のポイントは、大胆に枝を裁断していくこと。「おいおい、俺までリストラするのかよ」と油断していた枝の声が聞こえてくる気がする。もう一つのポイントは地面から1m以下の枝は全て切り落とす。遠くから見ると整って綺麗に見え、作業の達成感も得られる。近隣の会社構内にも1m以上枝が張り出していた。隣の土地に許可を得て、入れてもらい伐採作業。そうしたら気遣ってもらい缶コーヒーをもらった。今までご迷惑をかけていたのに、恐縮してしまう。(梶記)

緑の手入れ緑の手入れ

売上シェア

[19.02.18]

顧客一社の売上が全体の50%を超えると、会社は実質的にその顧客に支配される。当社の40年の歴史の中でそんな時期が10年位あった。その頃は毎週ナンバー1の顧客に表敬訪問した。顧客から呼び出しを受けただでけでも最悪の事態を空想してしまう。仕事が増えるのは有り難いが、ボリュームが増えた分、顧客の中で事故やトラブルも目立ってくる。物損やトラブルが大ごとにならない様、仕事以外の付き合いも大切になってくる。価格交渉も相当神経を使い、仕事が全く無くなることを想定するとギリギリの交渉はできない。褒められること感謝されることはまずない。現在はナンバー1の顧客でも8%以下なので、特定の顧客にビクビクすることは無い。


コンビニの記事をみて思う。今の時代、スタッフの確保は深刻な問題だ。家族経営でコンビニをしていると、人件費が高騰するだけでなくオーナー家族が店頭に立つ時間も増えてくる。運送会社の場合はコストアップは顧客に直接交渉できるが、コンビニはそれができない。本部に経営を100%支配され、契約に縛られ交渉もままならない。私は、幹線道路に面していたり深夜も人通りの絶えないビジネス街や駅近くの立地以外は、原則夜間営業は止めるべきだと思う。これから更に少子化・労働者不足が深刻になる時代の正しい変化だ。朝の早いドライバーは、コンビニで朝食と昼食や飲料を買って出勤する。一端仕事にでると、コンビニがあってもトラックが駐車する場がないから。コンビニの利用者で、どうしても深夜の時間帯でなければいけない理由は無いと思う。欧州にはコンビニが全くない、夜の10時過ぎると水ですら買う店がない。コンビニを作らない理由は個人経営の店を守るため。資本主義の原理より、人間生活の尊厳を優先している。

売上シェア

「だからダンプは・・・」と言いたくないが

[19.01.22]

コンビニが交差点の角にあり、信号の歩道を完全にふさいで停止しているダンプ。この横柄な駐車に無性に腹立たしくなってきた。運転手がコンビニから出てくるの待つこと5分、車に近づく運転手に「この馬鹿野郎、こんなひどい駐車今まで見たことがない。」と大声で怒鳴りつけた。この手に対しては低姿勢は通用しない、喧嘩を売って相手を怒らせる必要がある。怒らすには「馬鹿」が意外と効く、過去に勉強が苦手で劣等感をもっている可能があるので。


「こんな馬鹿な止め方、頻繁にしてるのか。信号機が全く見えない、歩行者を危険にさらす気か」と注意すると「止める場所がないから止めた」とひらきなおり、私の制服を見て「お前はメタル便?お前の会社どこにあるのか?」としつこく聞いて逆に脅してきた。「お前の車は既に携帯で撮影しているからな」と言うと、相手は急に折れ「悪かった」と素直に謝罪してきた。「俺は運送会社だが、だからダンプはダメなんだと言いたくはない。いい運転手は一杯知ってる。お前みたいな少数の野郎が業界の品を落とすんだ」と言葉をたして別れた。ダンプは白ナンバーが多く、営業ナンバーの法人と違って怖いものがない。相手はこちらが法人と承知し一度はこちらを脅してきた。私の事は「くそ野郎」と嫌っても良いが、せめて次回はこんな酷い止め方はしないで欲しい。

「だからダンプは・・・」と言いたくないが

何丁目何番地?

[18.11.22]

運送会社と言うこと、色々な相談を受けるが、当社では対応できないことがほとんど。運送会社の範疇は意外と広く、例えると魚屋と八百屋位の違いがある。自分なりに分類してみた。


【資本】
◇外資・ファンド・銀行・商社・流通・メーカー・オーナー


【サービス内容】
◇倉庫・運送・港湾(フォアダー)・3PL
◇陸運・飛行機・船・鉄道
◇元請・下請
◇水屋・実運送・倉庫・物流不動産・3PL
◇フリー・常用専属
◇チャーター・積合せ(宅配・路線・特別積合せ・等)・引越し
◇ウイング車・平ボディ・ユニック・トレーラー・軽トラ・重機・ダンプ


【扱い商品】
◇常温・チルド・冷凍
◇固体・液体
◇消費財系・工業系
◇ネット通販
◇商品別
 アパレル・鋼材・紙・建築資材・食品・自動車・家電他
◇トランクルーム


アイドリング

[18.10.02]

運転手にSTOPアイドリングの理解の助けに、ペットボトルを利用して、一時間に軽油の消費量(エアコン併用の場合)を表現してみた。青い色は、万年筆のインクで着色。実際に作ってみて、その多さに驚いた。軽油1Lが120円とすると、軽油ってウーロン茶やミネラル水の価格に近い。夏場の猛暑時は、待機時間のエアコンは必要不可欠、4t車で0.86×@120=100円で暑さを回避できると思うと安い気もする。不必要な時にアイドリングして、これだけの軽油を無駄にするのはもったいない。

アイドリング

地域の活性化

[18.09.28]

新浦安のイトーヨーカドー撤退の後、スターツが運営する60テナントが入るNewCoastショッピングセンターがオープンした。近隣に住む社員にオープンの話題を振ると「浦安の活性化に役立てばいいですね」との思いがけない言葉が返ってきた。オープン初日に見てきた時、この店は買い物に便利かの判断基準で一周回ったが、「浦安活性化」の視点では見なかった。スーパーはヤオコーが入ったが、ヨーカドーと明らかに違いを感じたのは、同じスペースなのに品ぞろえが圧倒的に多く選択肢が広がったこと。ヨーカドーの品揃えは、食料供給が厳しい時の食料品配給をイメージする。プライベートブランドは山と積み重ねられるが、商品アイテムの絞込みは閑散を印象付ける。菓子売り場にゴマ煎餅が無いのにはあきれてしまった記憶がある。

ショッピングセンターと地域活性化の定義づけは難しいが、我が社の運送なら意外と簡単に答えが導きだせる。当社はメタル便という関東向け/全国向けの混載サービスを提供するが、当社の傍に200社からなる浦安鉄鋼団地がある。今年で50年を迎えたが、最盛期と比較すると扱い数量は半分になっているかもしれない。ユーザーへのメーカー直送が増え問屋と通さなくなったり、船の大型化が進み浦安岸壁では対応できなくなったのも理由かも。でも我々の提供する少量混載のサービスに少しでも価値があるとすると、鉄鋼団地の企業にとってメタル便があるから販売エリアも全国へと拡大でき、少量多配送の商売も可能になるかも知れない。大風呂敷かも知れないが、想いはいつか実をむずぶ時もある。

地域の活性化地域の活性化



取り扱い品

鋼材 丸鋼 鋼管パイプ 鋼板(薄板・厚板・敷板) フラットバー C型チャンネル H鋼 アングル 溝型鋼 異型パイプ 線材 レール Iビーム 異型丸棒 ガス管 山形鋼 パンチングメタル 薄板平鋼 インゴット スリットコイル 建築資材 木材 サイディング フェンス 屋根材 グレーチング ガードレール マンホール 床板 塩ビ管 石材 建設足場 ラス アルミ押出材 金型 エクステリア ガーデニング品 スクリーン 健康器具 通信ケーブル 通信管 避雷針 絨毯 太陽光パネル 一般雑貨 自動車部品 長尺モノ 長物 長もの パレット物 重量物 路線便では割高になる個数物 クレーン降しの商品 2t車以下の少量

混載の集荷・配送エリア

北海道地区:北海道
東北地区: 福島県 宮城県 
関東地区: 東京都 千葉県 神奈川県 埼玉県 茨城県 群馬県 栃木県
中部地区: 静岡県 愛知県 岐阜県 山梨県 長野県
近畿地区: 大阪府 京都府 滋賀県 兵庫県  和歌山県 三重県 奈良県 
中国地区: 岡山県 広島県
四国地区: 徳島県 香川県
九州地区: 福岡県 大分県 佐賀県 長崎県



リクルートムービー