ブログ歴は比較長い方。2002年7月からブログを書いているが、いまだに誤字脱字だらけで文意が伝わらないことも、なかなか上手にならない。それでも個人ブログ/会社ブログ2社/フェイスブック/インスタと現在ではSNSで5媒体で気ままにアップしている。インスタグラムはコロナ感染頃からで最近のスタート。会社のブログが19年なるが、ブログによるこれといった反応は無い。たまに初めて来社するセールスマンが、社長のブログ読みましたといってくる程度。そんな時「読んでもらう為に書いてるのでないので読むなよ」と心の中でつぶやくことも。
ブログを書く切っ掛けは、会社のホームページだった。2002年頃はホームページビルダーの様な安価なホームページ制作プログラムはなく、システムエンジニアにお願いしページ当たり15~20万円位が相場で、数ページ作ると制作費はすぐ100万円位になった。大企業のホームページとは、コンテンツやデザインや機能において絶対的な差があった。それでもホームページが無いと発信できないので作ったが、紙の会社案内をデジタルにしたようなサイトであった。一度作ったらなかなか手は加えない。なぜなら変更は別途費用がかかるから。
作成を依頼したソフトハウスは、現役千葉大生が数名集まって学生ベンチャーで立ち上げた会社で、やんちゃで意欲的な取組をしていた。そこの社長が「日記システム」を独自で考えて、プライベートで自分の回りに起きたことをWEBに記録し公開していた。簡単なフォーマットで、写真も含めホームページの内容が素人でも書き換えられることに魅力を感じた。私の発案で企業ホームページのトップ画面に日記を表示をお願いしたら快く受け入れてもらい、それから今でいうブログを書く切っ掛けなった。書き始めて5年位した頃から世間でブログが一般的になってきたが、5年間続けた日記システムが、検索エンジンにひっからない致命的な欠陥が発覚して日記システムを断念した。過去にアップしたブログは、一日一日の内容を手作業で新しいサイトのブログシステムに引越しをかけ過去のブログを生かした。